おやコミ研究所
(おやこみけんきゅうじょ)
|
組織形態 |
任意団体 |
主な分野 |
⑬ 子どもの健全育成を図る活動 |
その他の活動分野 |
⑫ 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
|
連絡先住所 |
〒 9900051 |
山形市銅町2-13-40 |
代表者 |
鈴木 洋子 |
活動地域 |
県内 |
活動開始日 |
平成16年4月10日 |
構成員数 |
14 |
会報 |
無 |
目的 |
親業訓練の理論と実践をふかめ日常生活に活かしていく |
活動内容 |
親業についての勉強会
新業訓練入門講座
新業訓練一般講座
親業フォローの会
(H16 活動内容) |
他の団体にできること |
相手とむきあううえで大切なことを伝えることができる
(子育てに関するヒント、よりよいコミュニケーションをめざして等) |
困っていること |
親業について発信する場が少ない
(相手との間に心のかけ橋をかけよう) |
Eメール |
|
ホームページ |
|
会員募集 |
している(随時) |
入会の条件 |
親業訓練講座の修了生 |
ボランティア募集 |
している(応相談) |
ボランティアの条件 |
|
年齢層 |
40歳 |
活動日 |
ファーラ
偶数月の第4日曜
13:30~15:00 |
備考 |
|