| 
								 やまがた福祉移動サービスネットワーク (やまがたふくしいどうさーびすねっとわーく)  | 
						|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | 任意団体 | ||
| 主な分野 | ⑲ 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 | ||
| その他の活動分野 | 
																	 ③ まちづくりの推進を図る活動 ⑨ 地域安全活動 ① 保健,医療又は福祉の増進を図る活動  | 
						||
| 連絡先住所 | 〒 9900021 | ||
| 山形市小白川町2丁目3-31 | |||
| 代表者 | 本間 博 | ||
| 活動地域 | 県内全域 | ||
| 活動開始日 | 平成17年 2月26日 | ||
| 構成員数 | 50 | ||
| 会報 | 無 | ||
| 目的 | 移動困難な人々を支援する団体への情報提供・助言及び研修活動 | ||
| 活動内容 | 1.移動困難者を支援している団体・事業者の運転者研修 2.高れい者、障がい者等の福祉施設送迎運転者への勉強会開催 3.移動困難者支援の仕組、団体立ち上げ時の相談、支援等 4.生活交通システム開発の相談、支援等  | 
						||
| 他の団体にできること | 情報提供・運転者の認定講習(福祉有償運送等) 送迎運転者安全教育に関する勉強会の開催 | ||
| 困っていること | 活動を支える資金の不足 | ||
| Eメール | yamagata-fukushi-idou@lime.plala.or.jp | ||
| ホームページ | http://idonet-yamagata.jimdo.com/ | ||
| 会員募集 | していない | ||
| 入会の条件 | 特になし(但し、移動困難者支援の志のある方、団体等) | ||
| ボランティア募集 | していない | ||
| ボランティアの条件 | 特になし | ||
| 年齢層 | 60歳代中心 | ||
| 活動日 | 月~金 AM9:00~PM2:00 | ||
| 備考 | |||