「特別支援教育セミナーin山形」 (とくべつしえんきょういくせみなーいんやまがた) |
|||
---|---|---|---|
組織形態 | 任意団体 | ||
主な分野 | ① 保健,医療又は福祉の増進を図る活動 | ||
その他の活動分野 |
⑬ 子どもの健全育成を図る活動 |
||
連絡先住所 | 〒 9902331 | ||
山形市飯田西三丁目2-55 武田豊己様方 | |||
代表者 | 武田 豊己 | ||
活動地域 | 県内・村山地区 | ||
活動開始日 | 平成17年 8月21日 | ||
構成員数 | 7 | ||
会報 | |||
目的 | LD・AD/HD,アスペルガー障害、高機能自閉症など発達障がいの正しい理解をすすめる。 | ||
活動内容 | 実行委員会として、特別支援教育セミナーを4回、ミニセミナーを12回主催。累計約1000名の教員を中心とした参加者があった。 平成24年3月には、山形大学横山浩之先生と県立保健医療大学佐竹真次先生をお招きして対談を行った。 |
||
他の団体にできること | |||
困っていること | |||
Eメール | toyo@toyoki.org | ||
ホームページ | http://toyoki.org/ | ||
会員募集 | していない | ||
入会の条件 | |||
ボランティア募集 | していない | ||
ボランティアの条件 | |||
年齢層 | 20代~50代 | ||
活動日 | |||
備考 |