| 
								 山形こども日本語サポートネット (やまがたこどもにほんごさぽーとねっと)  | 
						|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | 任意団体 | ||
| 主な分野 | ⑪ 国際協力の活動 | ||
| その他の活動分野 | 
																	 ⑬ 子どもの健全育成を図る活動  | 
						||
| 連絡先住所 | 〒 9908580 | ||
| 山形市城南町1-1-1霞城セントラル2F山形市国際交流センター気付 | |||
| 代表者 | 長藤 節子 | ||
| 活動地域 | 山形市内及び近隣市町村 | ||
| 活動開始日 | 平成19年 4月 1日 | ||
| 構成員数 | 20 | ||
| 会報 | |||
| 目的 | 外国にルーツを持つ子どもたちに日本語支援・学習支援を行う | ||
| 活動内容 | 山形市・天童市・上山市・寒河江市・山辺町・中山町の小中学校に通う、外国にルーツを持つ子どもで日本語教育、学習での支援をが必要な子どもたちに、学校へ出向き日本語教育支援を行っている。 現在は11校・16名の子どもたちに指導を行っている。また会員のレベルアップを図るための勉強会なども開催している。  | 
						||
| 他の団体にできること | 日本語教育支援・中国語・韓国語の通訳 | ||
| 困っていること | 困っていること/資金がない 望むこと/活動に対してのアドバイスをいただければと思います。  | 
						||
| Eメール | changjie_723@yahoo.co.jp | ||
| ホームページ | |||
| 会員募集 | している(応相談) | ||
| 入会の条件 | 日本語指導の経験を持つ方 | ||
| ボランティア募集 | している | ||
| ボランティアの条件 | 日本語指導・子どもの学習指導の経験があり、子どもの気持ちを大事に考えて活動してくれる方・外国にルーツを持つ子どもに日本語教育支援や学習支援を行う。 | ||
| 年齢層 | 30歳~40歳代 | ||
| 活動日 | 山形市国際交流センター、山形市内など小中学校に出向き取り出し授業を行っている。 | ||
| 備考 | |||