| 
								 
									(特活)山形自立支援創造事業舎みちのく屋台こんにゃく道場
											(やまがたじりつしえんそうぞうじぎょうしゃみちのくやたいこんにゃくどうじょう)
											 
							 | 
						
						
						
							| 組織形態 | 
							NPO法人 | 
						
						
							| 主な分野 | 
							 ① 保健,医療又は福祉の増進を図る活動 | 
						
						
							| その他の活動分野 | 
							
																	  ⑰ 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 
															 | 
						
						
							| 連絡先住所 | 
							〒 9900811 | 
						
						
							| 山形市長町一丁目15-14  | 
						
						
							| 代表者 | 
							齋藤 淳 | 
						
						
							| 活動地域 | 
							県内全域 | 
						
						
							| 活動開始日 | 
							平成19年12月 7日 | 
						
						
							| 構成員数 | 
							7 | 
						
						
							| 会報 | 
							 | 
						
						
							| 目的 | 
							障がい者による就労支援のため(自立支援) | 
						
						
							| 活動内容 | 
							県内初となる知的障がい者のデリバリー型移動販売車で、玉こんにゃくの調理、 
提供を行っています。移動販売車なのでその場であつあつの玉こんや、オリジナルフードを食べて頂くことができます。保健所の各種申請の許可済で県内一円での営業が可能です。調理から販売、営業を担当するメンバーほぼ全員が知的障がいをもっています。しかし受身の就労支援でなく自らがチャレンジして前へと突き進む新しいカタチの就労支援です。 | 
						
						
							| 他の団体にできること | 
							他の団体が企画したイベント等に参加させていただくことにより一層イベントを華やかにするとともに、一緒に盛り上げていくことが出来ます。味とサービスにも自信があります。 | 
						
						
							| 困っていること | 
							昨年末発足してまだまだ実績はありません。是非とも各種のイベント等に参加させて頂ければありがたいです。 | 
						
						
							| Eメール | 
							 | 
						
						
							| ホームページ | 
							 | 
						
						
							| 会員募集 | 
							していない | 
						
						
							| 入会の条件 | 
							 | 
						
						
							| ボランティア募集 | 
							している(随時) | 
						
						
							| ボランティアの条件 | 
							 | 
						
						
						
							| 年齢層 | 
							20歳代 | 
						
						
							| 活動日 | 
							毎日 | 
						
						
							| 備考 | 
							 |