| 
								 (特活)日本を美しくする会 山形掃除に学ぶ会 (にほんをうつくしくするかい やまがたそうじにまなぶかい)  | 
						|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | NPO法人 | ||
| 主な分野 | ⑦ 環境の保全を図る活動 | ||
| その他の活動分野 | 
																	 ③ まちづくりの推進を図る活動 ⑬ 子どもの健全育成を図る活動 ② 社会教育の推進を図る活動  | 
						||
| 連絡先住所 | 〒 9900031 | ||
| 山形市十日町4-1-3 ㈱とみひろ | |||
| 代表者 | 金子 昌弘 | ||
| 活動地域 | その他(県内全域) | ||
| 活動開始日 | 平成9年6月28日 | ||
| 構成員数 | 40 | ||
| 会報 | 無 | ||
| 目的 | 掃除を通して自分たちの「心の荒み」と「社会の荒み」をなくすこと | ||
| 活動内容 | 基本的には年4回、そのうち1回は年次大会として全国から参加者を募り、トイレ掃除及び講演会を開催しています。平成26年に100回を数えました。 | ||
| 他の団体にできること | 公共施設、学校等のトイレ等をお借りしてトイレ掃除をさせていただく | ||
| 困っていること | |||
| Eメール | souji@kuronuma-ac.jp | ||
| ホームページ | http://kuronuma-ac.jp/souji/ | ||
| 会員募集 | している(随時) | ||
| 入会の条件 | 特になし | ||
| ボランティア募集 | している(応相談) | ||
| ボランティアの条件 | 活動に賛同してくださる方 | ||
| 年齢層 | 30~50歳代 | ||
| 活動日 | 年4回主に日曜日午前中 | ||
| 備考 | |||