| 
								 山形エスペラントクラブ (やまがたえすぺらんとくらぶ)  | 
						|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | 任意団体 | ||
| 主な分野 | ⑪ 国際協力の活動 | ||
| その他の活動分野 | 
																	 ⑥ 学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動 ⑲ 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 ② 社会教育の推進を図る活動 ⑩ 人権の擁護又は平和の推進を図る活動  | 
						||
| 連絡先住所 | 〒 9900038 | ||
| 山形市幸町14-29 | |||
| 代表者 | 岩田 博子 | ||
| 活動地域 | 県内全域 | ||
| 活動開始日 | 昭和22年3月1日 | ||
| 構成員数 | 非公開 | ||
| 会報 | 有STELO DE JAMAGATO 年12回発行 | ||
| 目的 | 国際語エスペラントを用いて、国際交流を図る。 エスペラント語学習・入門講習・外国人訪問受入・大会参加(国内/海外)蔵王スキー合宿・白布の集い・例会  | 
						||
| 活動内容 | 週2回中央公民館にて例会・学習会開催。毎年スキー合宿・芋煮会・白布の集い 入門講習会開催・東北エスペラント大会開催参加・日本エスペラント大会参加・世界エスペラント大会参加。 海外との交流(文通・電子メール・スカイプ等のネット利用・訪問外国人の受入/案内)  | 
						||
| 他の団体にできること | 国際語エスペラントの世界ネットワークを活用した、調査、連絡、質問等を海外に向けて行なうこと。エスペラント利用者(国内・海外)の受入 | ||
| 困っていること | 会合の場でインターネットに接続し、スカイプ等で海外の人と直接話して、ネットグループ討論会を世界規模で行ないたい | ||
| Eメール | y_hiro@tj9.so-net.ne.jp | ||
| ホームページ | |||
| 会員募集 | している(随時) | ||
| 入会の条件 | 国際語エスペラントに関心を持つ方であること | ||
| ボランティア募集 | していない | ||
| ボランティアの条件 | |||
| 年齢層 | 非公開 | ||
| 活動日 | 毎週2,4日曜日中央公民館アズ14時~ 4/9~6/25市国際交流センター活動室2 16時から入門講座  | 
						||
| 備考 | |||