| 
								 最上義光歴史館サポータークラブ義光会 (もがみよしあきれきしかんさぽーたーくらぶぎこうかい)  | 
						|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | 任意団体 | ||
| 主な分野 | ⑥ 学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動 | ||
| その他の活動分野 | 
																	 ③ まちづくりの推進を図る活動  | 
						||
| 連絡先住所 | 〒 9900046 | ||
| 山形市大手町1-53 最上義光歴史館内「義光会」 | |||
| 代表者 | 最上 喜男 | ||
| 活動地域 | 市内全域 | ||
| 活動開始日 | 平成21年 4月 1日 | ||
| 構成員数 | 46 | ||
| 会報 | |||
| 目的 | 最上義光歴史館来館者に対する館内の案内及び最上家を軸とした郷土史・観光資源に関する会員相互の学習会 | ||
| 活動内容 | ※サポーター養成講座で最上家に対する講座と歴史館展示物に関する勉強会と実施 ※NHK天地人ドラマに関する慶長出羽合戦の勉強会 ※畑谷城・長谷堂城の現地研修会の実施  | 
						||
| 他の団体にできること | 天地人ブームなのでバス会社、ハイヤー会社、ホテル、旅館等の観光団体と協力しながら山形の歴史、最上家の歴史慶長出羽合戦の観光案内を実施している。 | ||
| 困っていること | 今年から、館内料金が無料になり団体客が倍増しているが、活動資金がない。 | ||
| Eメール | |||
| ホームページ | http://mogamiyoshiaki.jp | ||
| 会員募集 | していない | ||
| 入会の条件 | 歴史館が開講するサポーター養成講座を受講したもの。 | ||
| ボランティア募集 | していない | ||
| ボランティアの条件 | 歴史に興味を持ち最上家及び最上義光歴史館の館内の展示物を来館者に説明できて、週一回以上歴史館に日中当番日を決めて実施できる人。 | ||
| 年齢層 | 40~70歳代中心 | ||
| 活動日 | 毎週月~日 AM9:00~17:00まで週一回以上最上義光歴史館に常駐して来館者に案内する。 | ||
| 備考 | |||