放送大学山形学習センター (ほうそうだいがくやまがたがくしゅうせんたー) |
|||
---|---|---|---|
組織形態 | その他の法人 | ||
主な分野 | ② 社会教育の推進を図る活動 | ||
その他の活動分野 | |||
連絡先住所 | 〒 9908580 | ||
山形市城南町1-1-1霞城セントラル10F | |||
代表者 | 山本 陽史 | ||
活動地域 | 山形県全域 | ||
活動開始日 | 平成17年10月1日 | ||
構成員数 | 597 | ||
会報 | ゆうがく 年2回発行 | ||
目的 | 通信制大学 | ||
活動内容 | 放送大学は、「いつでも、どこでも、だれでも」が学ぶことのできる正規の「開かれた大学」です。開設以来、延べ182万人以上の方が学んでいます。山形学習センターは、山形県内在住の学生を中心に、学びの拠点として、図書視聴室、講義室、学生控室等を設けて、スクーリング(面接授業)の開講、学習相談、市民講演会、学生交流等を行っています。加えて、放送大学の広報および学生募集活動を行っています。 | ||
他の団体にできること | |||
困っていること | |||
Eメール | ymg-sc@ouj.ac.jp | ||
ホームページ | https://www.sc.ouj.ac.jp/center/yamagata | ||
会員募集 | している | ||
入会の条件 | 満15歳以上であること | ||
ボランティア募集 | していない | ||
ボランティアの条件 | |||
年齢層 | 10~60代中心 | ||
活動日 | (火~金)10:00~18:00(土・日)10:00~17:00 | ||
備考 |