憲法と女性の人権を考える会 (けんぽうとじょせいのじんけんをかんがえるかい) |
|||
---|---|---|---|
組織形態 | 任意団体 | ||
主な分野 | ⑩ 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 | ||
その他の活動分野 |
⑫ 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 |
||
連絡先住所 | 〒 非公開 | ||
非公開 | |||
代表者 | 非公開 | ||
活動地域 | 市内全域 | ||
活動開始日 | 平成21年9月1日 | ||
構成員数 | 6 | ||
会報 | ○「憲法と女性の人権を考える会&山形原発を考える会」通信(2013年10月20日No.1発行) | ||
目的 | 憲法理念の啓発・普及 | ||
活動内容 | ①2009年男女共同参画推進県民企画事業「憲法24条と女性の人権を考えるフォーラム」 ②2012年ファーラ市民企画講座「放射能汚染・内部被爆・避難・女性の自立を考える」 ③2013年山形市男女共同参画センターファーラ市民企画講座「放射能汚染・健康を考える」 |
||
他の団体にできること | |||
困っていること | |||
Eメール | kita-hei@khaki.plala.or.jp | ||
ホームページ | |||
会員募集 | している(随時) | ||
入会の条件 | なし | ||
ボランティア募集 | している | ||
ボランティアの条件 | |||
年齢層 | 60歳代中心 | ||
活動日 | 不定期、ファーラ、アズ | ||
備考 |