|
クリニカルアートやまがた (くりにかるあーとやまがた) |
|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | 任意団体 | ||
| 主な分野 | ⑥ 学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動 | ||
| その他の活動分野 | |||
| 連絡先住所 | 〒 非公開 | ||
| 非公開 | |||
| 代表者 | 東海林 啓 | ||
| 活動地域 | 山形市を含む村山地域中心 | ||
| 活動開始日 | 2012年5月 | ||
| 構成員数 | 22 | ||
| 会報 | × | ||
| 目的 | 臨床美術を市民の方へ広める、臨床美術士同士との交流 | ||
| 活動内容 | 東北芸術工科大学の生涯学習講座で資格を得た有志が集まって、2012年に発足。主催講座を年に1~2回程度、福祉施設や隣県の町社協から定期的に依頼を受けて講座を実施している。(コロナ禍で現在は休止中)市民活動まつりに毎年参加、ワークショップをしている。 | ||
| 他の団体にできること | 臨床美術の体験講座 | ||
| 困っていること | ・定期講座を開催できるような施設が少ない(駐車場が十分にあるところで) ・事務所があると良い |
||
| Eメール | info@clinicalart-yamagata.jp | ||
| ホームページ | http://www.clinicalart-yamagata.jp | ||
| 会員募集 | している(随時) | ||
| 入会の条件 | 臨床美術士の資格があるか確認をしている | ||
| ボランティア募集 | していない | ||
| ボランティアの条件 | |||
| 年齢層 | 50歳代中心 | ||
| 活動日 | 月一回程度のミーティング(例会や勉強会)主に土曜日 | ||
| 備考 | |||