まなび舎 (まなびや) |
|||
---|---|---|---|
組織形態 | 任意団体 | ||
主な分野 | ② 社会教育の推進を図る活動 | ||
その他の活動分野 |
⑥ 学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動 ⑬ 子どもの健全育成を図る活動 |
||
連絡先住所 | 〒 9902462 | ||
山形市深町2-7-22 | |||
代表者 | 廣谷 小夜子 | ||
活動地域 | 市内全域 | ||
活動開始日 | 平成26年4月3日 | ||
構成員数 | 4 | ||
会報 | × | ||
目的 | 小学生、中学生、高校生の学習支援。大学生、社会人の知的活動の補助。 | ||
活動内容 | 小学生、中学生、高校生の学習指導。自ら学び、問題を見つけ、解決するための方向をつける。私たちは15年以上の元私立高校や公立中学や、塾などの学習指導歴を活かし、学生の個性にあわせ自らのまなびを導いていく。大学生、社会人、保護者において知的活動の企画、運営というように、生涯学習の一助となる。 | ||
他の団体にできること | 今のところなし | ||
困っていること | 学生の確保(学習支援に興味のある人、学習支援を受けたい人) | ||
Eメール | la.bien.rose92@gmail.com | ||
ホームページ | http://www.manabiya.org/ | ||
会員募集 | していない | ||
入会の条件 | 学習支援に興味のある人 学習支援を受けたい人 |
||
ボランティア募集 | していない | ||
ボランティアの条件 | |||
年齢層 | 40~50歳代中心 | ||
活動日 | 毎週火曜日・木曜日の17:30~20:30 | ||
備考 |