| 
								 ゆずりはの会 ~やまがた~ (ゆずりはのかい やまがた)  | 
						|||
|---|---|---|---|
| 組織形態 | 任意団体 | ||
| 主な分野 | ⑬ 子どもの健全育成を図る活動 | ||
| その他の活動分野 | 
																	 ⑬ 子どもの健全育成を図る活動 ② 社会教育の推進を図る活動 ⑫ 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 ① 保健,医療又は福祉の増進を図る活動  | 
						||
| 連絡先住所 | 〒 非公開 | ||
| 非公開 | |||
| 代表者 | 非公開 | ||
| 活動地域 | 非公開 | ||
| 活動開始日 | 非公開 | ||
| 構成員数 | 12 | ||
| 会報 | |||
| 目的 | ・聞こえにくい、聞こえない子供とその家族への支援(乳幼児相談・学童保育等の設立など) ・聞こえにくい、聞こえない子供を知ってもらうための啓蒙(手話の普及・地域交流会の企画) ・行政、教育、医療、福祉機関および補聴機器メーカーとの連携・紹介、情報収集・提供  | 
						||
| 活動内容 | ・平成29年4月8日/「新生児聴覚スクリーニング検査と人工内耳セミナー」および「懇談会」への出席 ・平成29年4月6日/山形市長へ市・南部地区建設予定の「屋内型遊戯施設」に関する要望書を提出 ・平成29年1~3月/保護者と聴覚障害児の交流イベント「ゆずりはクラブ」の開催 等々  | 
						||
| 他の団体にできること | ・新生児聴覚スクリーニング検査、ならびに、聴覚障害児(乳幼児期~学童期)に関する啓蒙活動 ・乳幼児期の子育てに役立つ「子育て手話」講座 ・視覚優位傾向にある幼児への「絵カード子育て」講座 など  | 
						||
| 困っていること | ・安定した経営の為の資金、公的な補助金が欲しい。 ・定期的な活動(乳幼児の相談事業等)を行うための事務所が欲しい。 ・聴覚障害に関する専門的知識を持つ方(教師、医師、言語聴覚士、手話通訳者など)からの協力が欲しい。  | 
						||
| Eメール | yuzuriha.yamagata@gmail.com | ||
| ホームページ | https://www.facebook.com/yuzuriha.yamagata/ | ||
| 会員募集 | している(応相談) | ||
| 入会の条件 | 会の目的と活動に賛同し、聴覚障害児(者)およびその家族への支援に協力する意思のある方 | ||
| ボランティア募集 | している(応相談) | ||
| ボランティアの条件 | ・月1回の定期イベント「ゆずりはクラブ」(聴覚障害児とその家族が参加する交流会) ・季節に応じた親子レクリエーション、保護者達の勉強会の開催、各種セミナーへの参加 ・聴覚障害児の地域参加を推進するための啓蒙活動 等々、活動主旨に賛同する方  | 
						||
| 年齢層 | 30~40歳代 | ||
| 活動日 | 非公開 | ||
| 備考 | |||