| 
								 
									藤沢周平・司馬遼太郎文学研究会
											(ふじさわしゅうへいしばりょうたろうぶんがくけんきゅうかい)
											 
							 | 
						
						
						
							| 組織形態 | 
							任意団体 | 
						
						
							| 主な分野 | 
							 ⑥ 学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動 | 
						
						
							| その他の活動分野 | 
							
															 | 
						
						
							| 連絡先住所 | 
							〒 9900041 | 
						
						
							| 山形市緑町3-16-6 庄司有三 様方  | 
						
						
							| 代表者 | 
							佐藤 雄朔 | 
						
						
							| 活動地域 | 
							全県 | 
						
						
							| 活動開始日 | 
							平成11年6月1日 | 
						
						
							| 構成員数 | 
							32 | 
						
						
							| 会報 | 
							有・年4回 「青灯」 | 
						
						
							| 目的 | 
							文学作品を主題とする講演会を開催すると共に 
広く一般参加者を対象とした情報交流の場を通して 
豊かな生き方を求める活動を続けている。 | 
						
						
							| 活動内容 | 
							平成11年設立、藤沢周平・司馬遼太郎の文学作品を主題とする講演会を開催。 
すでに17回の講演を積み一般参加者を含め情報の交流の場を設け、 
活発な討論を行い協賛を得ている。 
又会報「青灯」を発行し会員、並びに参加者に配布、好評を得ている。 
年4回~5回発行 | 
						
						
							| 他の団体にできること | 
							文学愛好団体に当会の講演要項並びに会報「青灯」を寄贈出来る。 | 
						
						
							| 困っていること | 
							文学研究会の維持資金に困っている。私たち役員の自己負担を最大限考慮し将来共に活動を継続する | 
						
						
							| Eメール | 
							 | 
						
						
							| ホームページ | 
							 | 
						
						
							| 会員募集 | 
							している(随時) | 
						
						
							| 入会の条件 | 
							特に無し | 
						
						
							| ボランティア募集 | 
							非公開 | 
						
						
							| ボランティアの条件 | 
							 | 
						
						
						
							| 年齢層 | 
							70歳代中心 | 
						
						
							| 活動日 | 
							元木公民館 | 
						
						
							| 備考 | 
							 |